現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > え?これですか?電動ゲレンデヴァーゲンです 見た目も乗り心地もGクラスそのもの 電動Gは愛好家からどう受け止められるだろうか

ここから本文です

え?これですか?電動ゲレンデヴァーゲンです 見た目も乗り心地もGクラスそのもの 電動Gは愛好家からどう受け止められるだろうか

掲載 更新 3
え?これですか?電動ゲレンデヴァーゲンです 見た目も乗り心地もGクラスそのもの 電動Gは愛好家からどう受け止められるだろうか

メルセデス・ベンツ G 580 with EQテクノロジー:EQテクノロジーを搭載したメルセデスG580。問題は顧客が電気メルセデスGクラスに対する準備が整っているかどうかは、まだわからないということだ。2024年後半、EQテクノロジーを搭載したメルセデスG 580が142,622ユーロ(約2,380万円)から販売される。

G 580はなぜEQGと呼ばないのか?「メルセデス・ベンツ G 580 with EQテクノロジー(Mercedes-Benz G 580 with EQ technology)」それが「メルセデスGクラス」の電気自動車の名前だ。魅力的なクルマなのに、まったく扱いにくい名前だ。しかし、なぜ「電動G」は「EQG」と呼ばれないのか?

ランボルギーニの電動化第二弾は「ウルス」!フェイスリフトでPHEVになったウルスの全情報!

メルセデスはこの疑問に暗号のような公式語で答え、将来的には「EQシリーズ」はなくなると約束している。しかし、それは別の話題であり、今は「電動Gクラス」に焦点を当てよう!

数ヶ月にわたる噂、発表、プロトタイプの写真の後、EQテクノロジーを搭載した「メルセデス G 580」がついに登場した。そして最初から最も重要なことは、電気駆動であっても「G」は「G」であるということだ。

価格: G 580のベース価格は142,622ユーロ(約2,370万円)2024年後半の市場導入時に「G 580 "Edition One"」は約1年間販売される。特に装備が充実したこの特別モデルは、5種類のエクステリアカラー(「マニュファクチュアサウスシーブルーマグノ」、「オブシディアンブラックメタリック」、「マニュファクチュアオパライトホワイトマグノ」、「マニュファクチュアオパライトホワイトブライト」、「マニュファクチュアクラシックグレーユニ」)が用意され、価格は最低でも192,524ユーロ(約3,200万円)。ノーマルの「G 580」は、これよりほぼ5万ユーロ(約830万円)安い142,622ユーロ(約2,370万円)からスタートする。

メルセデスG 580には、ダークヘッドライトサラウンドを含むイルミネーテッドブラックパネルが追加料金で装着可能。デザイン: G 580は生粋のGクラスのまま「G 580」は、丸みを帯びたバナナのシルエットを他の電気自動車に譲り、代わりに素晴らしい角ばったシルエットを保っている。プロフェッショナルでなければ、BEVのGクラスとICEのGクラスの区別はつかないだろう。とはいえ、エアロダイナミクスは細部にわたって最適化されている。

ボンネット、Aピラー、リヤホイールアーチエクステンションのエアカーテン、エアロリムなどの改良により、Cd値は0.53から0.44に改善されている。

「G 580」のいいところは、3度目か4度目に見たときにしか、電気駆動に気づかないことだ。最も印象的な特徴は、フロントの照明付きブラックパネルで、暗闇では特に未来的に見える。しかし、もしあなたが未来にこだわらないのであれば、通常の内燃エンジンのラジエーターグリルを備えた「G 580」を注文することもできる。

リアのデザインボックスは電動Gクラス専用。また、クラシックなスペアホイールも注文できる。リアのデザインボックスも同様で、アイコニックなスペアホイールの代わりに「電動Gクラス」専用に用意されている。ただし、希望すれば、おなじみのスペアホイールも注文できる。リヤホイールアーチエクステンションに追加されたエアカーテン、ブルーのブレーキキャリパー、サイドプロテクションストリップのブルーのトリムエレメントが「電動Gクラス」の識別点である。

パワーユニット: G 580はオフロードを得意とすべき「電動Gクラス」の開発にあたっての主な目的は、電動バージョンが本物の「Gクラス」であり、オフロードを得意とすることだった。そのため、電動プラットフォームは採用されず、試行錯誤を重ねたラダーフレームが採用された。116kWhのバッテリー(EQSと同じだが、放電率が高い)はこのフレームに組み込まれ、低重心が確保された。

アンダーライドガードの重量は57.6kg厚さ26ミリ、重さ57.6kgのアンダーライドガードにより、バッテリーは悪路でも常に保護され、防水性も備えている。その結果、「電動Gクラス」は最大水深85cmを走行可能だ、「Gクラス」は最大水深70cmとなっている。

G 580にはクラシックなラジエーターグリルが標準装備される。もしEナンバープレートがなかったら、G 580と通常のGクラスを判別するのは難しい。そこでテクノロジーの章に入る。「G 580」の勾配追従性は100%だそうで、状況に応じて片輪にブレーキをかけ、旋回半径を小さくする「Gステアリング」、その場で旋回できる「Gターン」などの特殊機能もある。メルセデスはすでにラスベガスプレミアでプレゼンテーションを行い、大きなメディア効果を上げている。「メルセデス マイバッハGLS」のバウンスに続き、次のソーシャルメディアトレンドになることは間違いない。

4基の電動モーターが587馬力を発揮これらの機能を可能にしているのは、シフト可能なギアボックスと組み合わされた、ホイールに近い4基の電動モーターである。合計で432kW(587馬力)、最大トルク1164Nmを発揮する。その結果、3,085kgの「G 580」は、わずか4.7秒で0から時速100kmまで加速する。最高速度は180km/hで、これはほとんどのクルマではかなり煩わしいことだが、「Gクラス」ではそれほど悪くない。オリジナルのメカニカルロックは、「G 580」ではトルクベクタリングによって制御される。もちろん、「電動G」の最初のオフロードテストで、これがどの程度機能するかを確認することになる。

メルセデスは航続距離を473kmとしているが、大容量バッテリーを考えれば、決して素晴らしいパフォーマンスとは言えない。最大充電速度は200kWで、バッテリーは10%から80%まで32分で充電できる。

装備: 市場導入時の特別モデル「エディション ワン」「G 580」は、最近フェイスリフト版が発表された「Gクラス」の新機能の恩恵も受けている。最新のMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエキスペリエンス)世代の一部として、「Gクラス」は2024年についにタッチスクリーン(12.3インチ)を採用する。また、2本の細いダブルバーとAMGラインのタッチサーフェスを備えた新しいステアリングホイールもある。メルセデスはアシスタンスシステムにも改良を加えている。新しいものは以下の通り: エマージェンシーストップアシスト、ルートベーススピードアダプテーション、アクティブステアリングアシスト。

コックピットには、「Gクラス」と同じ新機能が搭載されている。特別モデル「エディション ワン」には、ブルーのステッチが施されている。温度調節可能なカップホルダー、誘導充電、透明ボンネット機能付き360度カメラ、ブルメスター(Burmester)製3Dサウンドシステムのルーフライニングに追加されたラウドスピーカー、後席エンターテイメント用の新しい11.6インチスクリーンなどの機能も「G 580」に搭載されている。

G 580専用デザインボックス充電ケーブルやスノーチェーンなどを収納できるデザインボックスをリアに装備。特徴的なスペアホイールもリクエストに応じて用意される。カバーは標準装備。ダークなヘッドライトサラウンドと、走行中もサラウンドが点灯する新しいブラックパネルも同様で、こちらも追加料金がかかる。4つのルーバーを備えたラジエーターグリルが標準装備である。

市場導入に際し、この電動Gクラスは特別モデル「Edition One」として期間限定で注文を受け付ける。追加料金なしで搭載されるのは、以下の通りだ: AMG-Line、20インチホイール、ナイトパッケージ、「シルバーパール/ブラック」のバイカラーレザーシート、ブルーステッチ、ブルーカーボントリムストリップ。

結論:「電動G」はオリジナルの良さを忠実に受け継いでいる。「G 580」は見た目も乗り心地も「Gクラス」そのものだ。オフロードでは、内燃エンジン以上の性能を発揮するはずだ。聞こえはいいが、言うまでもなく、問題は、愛好家や顧客が本当に「電動Gクラス」の準備ができているのだろうか?ということだ。

https://youtu.be/BadbuImU6L4Text: Jan GötzePhoto: Mercedes-Benz Group AG

こんな記事も読まれています

AMG製高性能オープントップ 新型「メルセデスAMG CLE 53 カブリオ」今秋登場
AMG製高性能オープントップ 新型「メルセデスAMG CLE 53 カブリオ」今秋登場
AutoBild Japan
ワイルドなメルセデス190といえばこれ!「ブラバス 190E 3.6S」はベビーベンツをモンスターへと変身させた!
ワイルドなメルセデス190といえばこれ!「ブラバス 190E 3.6S」はベビーベンツをモンスターへと変身させた!
AutoBild Japan
フェイスリフトされた新型「BMW 4シリーズ」クーペ、コンバーチブル、グランクーペのすべての情報!
フェイスリフトされた新型「BMW 4シリーズ」クーペ、コンバーチブル、グランクーペのすべての情報!
AutoBild Japan
角張ったルックスを備えた新型ハイブリッドクロスオーバー「ルノー シンビオズ」登場!
角張ったルックスを備えた新型ハイブリッドクロスオーバー「ルノー シンビオズ」登場!
AutoBild Japan
【欧州市場投入】「マツダCX-80」高性能と最大7人乗りのゆとりある室内空間を実現
【欧州市場投入】「マツダCX-80」高性能と最大7人乗りのゆとりある室内空間を実現
AutoBild Japan
さよならV10&ハローV8ツインターボ!ランボルギーニ ウラカン後継車は高回転型800馬力V8ツインターボ搭載の野獣!
さよならV10&ハローV8ツインターボ!ランボルギーニ ウラカン後継車は高回転型800馬力V8ツインターボ搭載の野獣!
AutoBild Japan
550馬力直6を搭載した新型「BMW M4 CS」は「M4コンペティション」以上ほぼ「M4 CSL」だ!
550馬力直6を搭載した新型「BMW M4 CS」は「M4コンペティション」以上ほぼ「M4 CSL」だ!
AutoBild Japan
【このスマート フォーツーなんぼ?】走行距離2,800kmのシティ電気自動車「スマート フォーツー クーペ EQ」
【このスマート フォーツーなんぼ?】走行距離2,800kmのシティ電気自動車「スマート フォーツー クーペ EQ」
AutoBild Japan
【このi8なんぼ?】BMWのハイブリッドスポーツカー 走行距離58,000kmの「i8 ロードスター」がeBayで販売中
【このi8なんぼ?】BMWのハイブリッドスポーツカー 走行距離58,000kmの「i8 ロードスター」がeBayで販売中
AutoBild Japan
「ゲレンデ」にも電気の時代が来た! メルセデス・ベンツGクラス G 580へ試乗 破壊的に速い4モーター
「ゲレンデ」にも電気の時代が来た! メルセデス・ベンツGクラス G 580へ試乗 破壊的に速い4モーター
AUTOCAR JAPAN
【新型ポルシェ911チェック】フェイスリフトされる911にはハイブリッドスポーツカーも用意される 未来予想図&最新情報をお届け!
【新型ポルシェ911チェック】フェイスリフトされる911にはハイブリッドスポーツカーも用意される 未来予想図&最新情報をお届け!
AutoBild Japan
メルセデスAMGの「超高性能モデル」サーキットでの印象は? ルックスは迫力満点!“闘争心あふれる走り”も新型「GTクーペ」の持ち味です
メルセデスAMGの「超高性能モデル」サーキットでの印象は? ルックスは迫力満点!“闘争心あふれる走り”も新型「GTクーペ」の持ち味です
VAGUE
【中古車テスト】1980年以来「フィアット パンダ」は特に賢い小型車のひとつである 中古パンダのテスト&チェック&評価!
【中古車テスト】1980年以来「フィアット パンダ」は特に賢い小型車のひとつである 中古パンダのテスト&チェック&評価!
AutoBild Japan
レクサスの中国製コピー? 上級ワンボックスEVが英国上陸 マクサス・ミファ9へ試乗 価格なりの高水準
レクサスの中国製コピー? 上級ワンボックスEVが英国上陸 マクサス・ミファ9へ試乗 価格なりの高水準
AUTOCAR JAPAN
ロータス 電動SUV「エレトレ」最新仕様と新価格を発表 デリバリーは2024年秋以降に
ロータス 電動SUV「エレトレ」最新仕様と新価格を発表 デリバリーは2024年秋以降に
グーネット
ポルシェ「911GT3 RS」よりも速い!? テスラ新型「モデル3パフォーマンス」の販売店の反響は?
ポルシェ「911GT3 RS」よりも速い!? テスラ新型「モデル3パフォーマンス」の販売店の反響は?
VAGUE
可能性は感じる ケド「宿題」も多い オモダ5 プロトタイプへ試乗 1.6Lターボの新型SUV
可能性は感じる ケド「宿題」も多い オモダ5 プロトタイプへ試乗 1.6Lターボの新型SUV
AUTOCAR JAPAN
フェラーリSF90 XX スパイダーへ試乗 胸が打たれるほど「公道」で素敵 HVの総合1030馬力!
フェラーリSF90 XX スパイダーへ試乗 胸が打たれるほど「公道」で素敵 HVの総合1030馬力!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

3件
  • shi********
    ランクルに何一つ勝るぶぶんが無いのに価格だけは超ボッタクリだな。ますます故障の頻度増えそう。
  • kou********
    これをevにすることがエコだとは思わない。エコのためというなら、航続距離に規制を作らないといけないと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村